

ワールドカップがついに始まりました。
ロシアvsサウジアラビアの試合。
ホームと言うだけ有ってスタジアムはほぼ満席で、なかなかいい雰囲気のような。
日本代表先発予想
ワールドカップは始まったものの日本代表の試合はH組だけにまだまだ。
6月19日(火)のコロンビア戦からだ。
直近3試合というか、西野監督が采配を取り始めてからの国際試合を見て勝手にサムライブルー先発メンバーを組んでみた。
6月17日に岡崎選手が故障というニュースが入ってきた。
このページでも当初予想のキーマンに岡崎選手を上げていたので、急遽変更。
とは言うものの、代わりに浅野拓磨選手が入りそうなので、浅野選手のほうがバリエーション豊富になって良い結果に繋がりそうに思う。
浅野選手が先発出場することはないと思うが、途中交代ではまず間違いなく使いたくなるタイミングがあると思うので、そちらを予想してみた。
ゴールキーパー
- 1 川島永嗣(メス)
- 12 東口順昭(G大阪)
- 23 中村航輔(柏)
全員試合には出してもらえたので、テレビ越しに見て難しいところ。
3人共、えっと思うような緩慢プレーが有ったし、誰にしようか。
実績から川島選手が良いかな。
ディフェンダー
- 2 植田直通(鹿島)
- 3 昌子源(鹿島)
- 5 長友佑都(ガラタサライ)
- 6 遠藤航(浦和)
- 19 酒井宏樹(マルセイユ)
- 20 槙野智章(浦和)
- 21 酒井高徳(ハンブルガーSV)
- 22 吉田麻也(サウサンプトン)
4バックフォーメーションとして、経験豊富な吉田選手は軸として調子の良さそうな植田選手か昌子選手あたりか。
左サイドバックはまだまだアモーレ長友選手で、右サイドバックに酒井高徳選手。膝に問題なければ酒井宏樹選手もありだな。
とりあえず遠藤選手はなしだな。
ミッドフィルダー
- 4 本田圭佑(パチューカ)
- 7 柴崎岳(ヘタフェ)
- 8 原口元気(デュッセルドルフ)
- 10 香川真司(ドルトムント)
- 11 宇佐美貴史(デュッセルドルフ)
- 14 乾貴士(ベティス)
- 16 山口蛍(C大阪)
- 17 長谷部誠(フランクフルト)
- 18 大島僚太(川崎F)
ボランチは山口選手と柴崎選手。
センターバックに吉田選手を使わないなら山口選手を外して長谷部キャプテンが必要か。やっぱりフィールドに精神的なものが必要だと思うので。
柴崎選手を外すとフリーキッカーが居なくなるので先発フル出場だ。
ここからはミッドフィルダーというよりフォワードだな。
トップ下は調子を取り戻した香川選手。
左右に前回2得点を上げた乾選手と動ける原口選手。
乾選手は90分フルタイムは無理なので、原口選手を左へコンバート。原口選手のポジションへ武藤選手を後半早々から使いたいところだな。
フォワード
- 9 岡崎慎司(レスター・シティ)
- 13 武藤嘉紀(マインツ)
- 15 大迫勇也(ブレーメン)
フォワードは大迫選手の1トップで決まり!
90分フル出場で頑張ってもらいたいので、あまり下がらず高いポジションで常にGOOLを目指してほしい。
試合の流れで守備を固めたほうが良くなれば岡崎選手を使う。
FWながら献身的な上がり下がりはたいしたものだと思う。
先発まとめ
ゴールキーパー:川島選手
センターバック:吉田選手・植田選手
サイドバック:長友選手・酒井高徳選手
ボランチ:山口選手・柴崎選手
トップ下:香川選手
ウィング:乾選手・原口選手
フォワード:大迫選手
3人の交代枠は、後半早々に乾選手と武藤選手浅野選手を入れ替え、原口選手とポジションチェンジ。
残り2枠は、もしかしたらキーパーを変えたほうが良いなんて事が起こるかもしれないので後半15分ぐらいまでは残しておいて、あと怪我枠として残り10分程度まで残しておく。
試合の流れで負けていたら、長友選手を下げて酒井宏樹選手を右へ、酒井高徳選手を左へ。
山口選手を下げて岡崎選手投入。柴崎選手が下がり気味で岡崎香川で中から、両サイドウィングで外から、大迫、武藤選手にボールを集め点を取りに行くパターン。
勝っていて守備を固めて逃げ切るなら岡崎選手投入で3バックにしてボールキープ率を高める。
キーマンは先発はしないが岡崎選手になるんじゃないかな。
とりあえず絶対勝ってほしいと思うのである。