

平昌オリンピックがいよいよ2月9日(金)から始まりますね。
ところが9日の開会式前から競技が始まっているんですよ。
このページでは平昌オリンピックのテレビ放映時間とその様子を記載しています。
日本と平昌は時差がありませんのでテレビでの応援観戦の方も多いと思います。
様子は随時更新中ですので、また見に来て下さい。
日本人選手のメダル獲得状況は下のページで更新中です。
■日本人選手のメダル獲得状況
2月25日(日)放送
- 09:00~ フィギュアスケート エキシビション(テレビ東京)
- 13:05~ アイスホッケー 男子決勝(NHK地上波)
- 20:00~ 閉会式(NHK地上波)
2月24日(土)放送
- 09:50~ スノーボード ビッグエア 男子決勝(NHK地上波)
- 13:00~ スノーボード パラレル大回転男女決勝(テレビ朝日)
- 15:25~ カーリング男子決勝 スウェーデンvsアメリカ(NHK地上波)
- 16:10~ クロスカントリースキー男子50kmクラシカル(NHKBS1)
- 19:00~ スピードスケート マススタート女子・男子(フジTV)
19:50~ スピードスケート マススタート女子・男子(NHKBS1) - 19:30~ カーリング女子3位決定戦 日本vsイギリス(NHK地上波)
- 21:00~ アイスホッケー 男子3位決定戦(NHK地上波)
2月23日(金)放送
- 09:00~ フィギュアスケート 女子シングルフリー(NHKBS1)
09:30~ フィギュアスケート 女子シングルフリー(テレビ朝日)
23:40~ 【録画】フィギュアスケート 女子シングルフリー(NHKBS1) - 09:05~ フリースタイルスキー スキークロス女子(NHK地上波)
- 09:20~ スノーボード ビッグエア 女子決勝(NHK地上波)
- 13:05~ 【録画】ノルディック複合団体(NHK地上波)
- 14:25~ 【録画】アルペンスキー女子複合(NHKBS1)
- 15:25~ カーリング男子3位決定戦 スイスvsカナダ
- 16:40~ アイスホッケー男子準決勝(NHKBS1)
- 18:55~ スピードスケート 男子1000m(NHK地上波)
小田卓朗選手5位入賞
- 19:30~ カーリング女子準決勝 日本vs韓国(NHK地上波)
7-8延長線の末惜敗
2月22日(木)放送
- 09:00~ フリースタイルスキー ハーフパイプ男子決勝(NHKBS1)
- 09:05~ スノーボード ビッグエア女子決勝(NHK地上波)
16:00~ 【録画】スノーボード ビッグエア女子決勝(NHKBS1) - 12:20~ 【録画】アルペンスキー男子回転(NHK地上波)
- 12:50~ アイスホッケー女子決勝 カナダvsアメリカ(NHKBS1)
- 13:20~ アルペンスキー男子回転(NHK地上波)
- 16:20~ ノルディック複合 団体(NHK地上波)
- 18:50~ スピードスケートショートトラック男子女子決勝(NHKBS1)
19:00~ スピードスケートショートトラック男子女子決勝(フジTV)
22:00~ 【録画】スピードスケートショートトラック男子女子決勝(NHK地上波)
2月21日(水)放送
- 08:55~ カーリング女子予選 カナダvsイギリス(NHKBS1)
- 09:05~ フィギュアスケート シングル女子SP(NHK地上波)
- 09:30~ スノーボード ビッグエア男子予選(フジTV)
- 12:10~ フリースタイルスキー スキークロス男子決勝(NHKBS1)
13:15~ フリースタイルスキー スキークロス男子決勝(フジTV) - 13:50~ カーリング男子予選 日本vs韓国(NHK地上波)
- 16:50~ クロスカントリースキー女子・男子団体スプリント(NHKBS1)
- 19:00~ スピードスケート パシュート女子団体・男子団体決勝(日テレ)
20:00~ スピードスケート パシュート女子団体・男子団体決勝(NHKBS1) - 19:30~ カーリング女子予選 日本vsスイス(NHK地上波)
- 22:50~ 【録画】フリースタイルスキー スキークロス男子決勝(NHKBS1)
2月20日(火)放送
- 09:00~ フリースタイルスキー ハーフパイプ女子決勝(NHKBS1)
10:00~ フリースタイルスキー ハーフパイプ女子決勝(フジTV) - 09:00~ カーリング 男子予選 日本vsカナダ(NHK地上波)
- 13:05~ フリースタイルスキー ハーフパイプ男子予選(NHK地上波)
- 13:35~ カーリング 女子予選 日本vsイギリス(テレビ東京)
13:40~ カーリング 女子予選 日本vsイギリス(NHKBS1) - 17:00~ 【録画】フリースタイルスキー ハーフパイプ女子決勝(NHK地上波)
- 18:05~ フィギュアスケート アイスダンス(NHK地上波)
- 18:45~ ノルディック複合 個人ラージヒル(NHK地上波)
- 18:55~ ショートトラック 1000m女子予選・500m男子予選・3000mリレー女子決勝(日テレ)
19:00~ ショートトラック3000mリレー女子決勝(NHKBS1) - 19:57~ カーリング男子予選 日本vsデンマーク(フジTV)
2月19日(月)放送
- 08:55~ カーリング 女子予選 日本vsカナダ(NHKBS1)
09:00~ カーリング 女子予選 日本vsカナダ(日テレ)
3-8にて2敗目の日本代表。 - 09:05~ スノーボード ビッグエア女子予選(NHK地上波)
藤森選手(2位)岩渕選手(3位)鬼塚選手(7位)で予選通過。広野選手(24位)で予選落ちでした。 - 09:55~ フリースタイルスキー ハーフパイプ女子予選(テレビ東京)
小野塚選手5位通過、鈴木選手(14位)渡部選手(22位)予選落ちでした。 - 12:00~ フィギュアスケート アイスダンス(NHKBS1)
- 13:05~ スノーボード ビッグエア女子予選(NHK地上波)
- 13:55~ カーリング男子予選 スウェーデンvsスイス(NHKBS1)
- 17:10~ 【録画】フリースタイルスキー ハーフパイプ女子予選(NHKBS1)
- 19:00~ スピードスケート パシュート女子団体予選・男子500m(テレビ朝日)
女子団体予選2位通過です。 - 20:00~ カーリング 女子予選 日本vsスウェーデン(日テレ)
5-4で勝ったクリスタルジャパン。 - 21:20~ スキージャンプ 男子団体(NHK地上波)
6位で終了です。
カーリング女子がスウェーデンを5cm差で破って、戦績を5勝2敗として2位につけています。
なんだか笑顔が素敵で絶好調な感じが良いですね。
スキージャンプ団体は小林(弟)選手が唯一130m台のジャンプを見せたけれど表彰台は遠かった。
2月18日(日)放送
- 09:00~ カーリング 男子予選 日本vsアメリカ(NHK地上波)
- 13:05~ フリースタイルスキー スロープスタイル男子決勝(NHK地上波)
- 19:00~ スピードスケート 男子団体パシュート・女子500m(TBS)
スピードスケート女子500m 小平選手1位・郷選手8位・神谷選手13位
- 20:00~ カーリング 男子予選 日本vsスウェーデン(テレビ朝日)
スピードスケート女子500mで小平選手が1位金メダル獲得です。
スタートをややミスったもののオリンピックレコードとなる36.94で優勝。
2月17日(土)放送
- 08:54~ カーリング女子予選 日本vs中国(テレビ朝日)
- 09:00~ フリースタイルスキー スロープスタイル女子予選・決勝・アルペンスキー女子スーパー大回転(NHKBS1)
- 09:30~ フィギュアスケート 男子シングルフリー(NHK地上波)
遂に金メダル!羽生選手が1位、続く2位に宇野選手とワンツーフィニッシュです。
- 14:30~ カーリング 男子予選 日本vsイタリア(NHKBS1)
- 18:56~ スキージャンプ ラージヒル男子決勝(テレビ朝日)
葛西選手は2本めに進めず33位。
日本人最高位は小林弟の10位で競技終了です。 - 19:30~ カーリング 女子予選 日本vsロシア(NHK地上波)
ロシアを10-5で下し、4勝1敗となっています。
2月16日(金)放送
- 09:00~ フィギュアスケート男子シングルSP(NHKBS1)
09:30~ フィギュアスケート男子シングルSP(TBS)宇野選手・田中選手・羽生選手(13:48頃スタート)が登場です。
- 09:05~ アルペンスキー 女子回転(NHK地上波)
33番目に安藤麻選手登場です。 - 09:50~ スノーボード スノーボードクロス女子予選(NHK地上波)
- 12:20~ スノーボード スノーボードクロス女子決勝(NHK地上波)
- 13:35~ クロスカントリースキー 男子15kmフリー(NHK地上波)
- 14:40~ アイスホッケー男子(NHKBS1)
- 19:10~ フリースタイルスキー エアリアル女子決勝(NHKBS1)
- 19:30~ カーリング 男子予選 日本vsスイス(NHK地上波)
- 21:00~ スキージャンプ ラージヒル男子予選(テレビ朝日)
21:20~ スキージャンプ ラージヒル男子予選(NHKBS1)葛西選手・小林兄弟・竹内選手が出場です。
- 22:00~ カーリング 男子予選 日本vsスイス
フィギュアスケートシングルSPを終えて羽生選手111.68、宇野選手104.17が1位、3位状態です。
フリーも頑張ってもらいましょう。
2月15日(木)放送
- 08:55~ カーリング 女子予選 日本vsデンマーク(NHKBS1)
09:00~ カーリング 女子予選 日本vsデンマーク(TBS) - 09:05~ アルペンスキー 女子大回転(NHK地上波)
32番目に石川春菜選手登場です。 - 10:20~ フィギュアスケート ペアフリー・アルペンスキー 男子スーパー大回転(NHKBS1)
- 13:05~ アルペンスキー 女子大回転(NHK地上波)
- 13:30~ スノーボード スノーボードクロス男子決勝(NHKBS1)
- 13:45~ カーリング 男子 日本vsイギリス(フジTV)
- 15:20~ クロスカントリースキー 女子10km(NHK地上波)
- 16:30~ アイスホッケー 女子予選 ロシアvsフィンランド(NHKBS1)
- 19:30~ カーリング 女子予選 日本vs韓国(NHK地上波)
- 19:50~ スピードスケート 男子10000m(NHKBS1)
- 22:00~ カーリング 女子予選 日本vs韓国(NHK地上波)
アルペンスキー女子大回転の石川選手は33位で終了です。
カーリング女子 日本7-5韓国で勝ちました。
スピードスケート男子10000mで土屋選手は日本新記録でしたが順位は10位でした。
2月14日(水)放送
- 09:05~ アルペンスキー 女子回転(NHK地上波)
- 09:55~ スノーボード ハーフパイプ男子決勝(TBS)
10:20~ スノーボード ハーフパイプ男子決勝(NHKBS1) - 12:00~ アイスホッケー女子予選 スウェーデンvsスイス(NHKBS1)
- 13:05~ カーリング 女子予選 日本vsアメリカ(NHK地上波)
- 14:55~ ノルディック複合 個人ノーマルヒル(NHK地上波)
- 16:30~ アイスホッケー女子予選 日本vs韓国(NHKBS1)
16:30~ アイスホッケー女子予選 日本vs韓国(日テレ) - 17:35~ ノルディック複合 男子ノーマルヒル(NHK地上波)
- 18:45~ スピードスケート 女子1000m(NHK地上波)
- 19:55~ カーリング 男子予選 日本vsノルウェー(NHKBS1)
20:00~ カーリング 男子予選 日本vsノルウェー(TBS)
スノーボードハーフパイプ男子決勝で見事平野選手が銀メダルです。
絶対王者と呼ばれるショーンホワイト選手に最後で逆転されてしまいましたが、見事なジャンプ、回転とトリックを決めまくっていました、おめでとう!
前評判の高かった選手が続々とメダルを獲得中です。
ノルディック複合の渡部選手(銀メダル)に続いて、スピードスケート1000mで小平選手(銀メダル)高木選手(銅メダル)で2位、3位フィニッシュです。
2月13日(火)放送
- 08:55~ カーリング ミックスダブルス(NHKBS1)
- 09:50~ スノーボード ハーフパイプ 女子決勝(NHK地上波)
松本選手・冨田選手が登場 - 11:10~ アルペンスキー 複合男子(NHKBS1)
- 12:55~ スノーボード ハーフパイプ男子予選(日テレ)
13:00~ スノーボード ハーフパイプ男子予選(NHKBS1)
戸塚優斗選手(1番)・平野歩夢選手(7番)・片山来夢選手(8番)・平岡卓選手(11番)で登場。 - 14:50~ アルペンスキー 複合男子(NHK地上波)
15:00~ アルペンスキー 複合男子(日テレ) - 16:30~ アイスホッケー女子 カナダvsフィンランド(NHKBS1)
- 18:55~ ショートトラック500m女子決勝・1000m男子予選(NHK地上波)
19:30~ ショートトラック女子・男子(NHK地上波)
坂爪選手、吉永選手、渡辺選手が出場 - 19:55~ カーリング ミックスダブルス決勝(NHKBS1)
スノーボードハーフパイプ、松本選手6位、冨田選手8位で終了。
男子は平岡選手が予選敗退。
ショートトラック1000m男子予選は、坂爪選手、吉永選手が予選突破、渡辺選手は残念ながら予選敗退となりました。
1500mに出場した小田卓朗選手、ウイリアムソン師円選手、中村奨太はそれぞれ5位、10位、24位で終了です。
2月12日(月)放送
- 09:00~ アルペンスキー女子大回転(NHKBS1)
石川晴菜選手が32番め出場 - 09:30~ フィギュアスケート団体男子シングル(NHK地上波)
- 09:55~ スノーボード女子スロープスタイル(NHK地上波)
日本人4選手が出場(5番広野あさみ選手・13番藤森由香選手・16番岩渕麗楽選手・18番鬼塚雅選手)
昨年世界選手権で銅メダルを獲得した鬼塚選手が注目どころ - 12:05~ スノーボード女子ハーフパイプ(NHKBS1)
日本人4選手が出場(6番今井胡桃選手・11番松本遥奈選手・12番大江光選手・16番冨田せな選手) - 12:15~ フィギュアスケート女子シングル・アイスダンス(NHK地上波)
アイスダンスにトップで村元哉中/クリス・リード組が登場 - 13:30~ スノーボード女子ハーフパイプ予選(フジTV)
- 13:45~ アルペンスキー女子大回転2回目(NHK地上波)
- 16:30~ アイスホッケー女子予選 日本vsスイス(テレビ朝日)
- 17:40~ フリースタイルスキーモーグル男子(NHKBS1)
8番目西信幸選手・17番目遠藤尚選手登場 - 20:00~ スピードスケート1500m女子決勝(テレビ東京)
2番目OUT側に小平奈緒選手、その後13番目OUT側菊池彩花選手・14番目高木美帆選手登場
メダル期待 - 20:50~ フリースタイルスキーモーグル男子決勝(NHKBS1)
- 21:30~ スキージャンプノーマルヒル女子(NHK地上波)
悲願のメダルを狙う高梨沙羅選手他伊藤有希選手・勢藤優花選手・岩渕香里選手が登場
スノーボード 女子スロープスタイル決勝で鬼塚選手はなんと19位に沈んだ。
日本人選手4人の中でも最下位で、藤森選手が9位で日本人最高位で終了です。
スノーボード女子ハーフパイプ予選は松本選手(3位)と冨田選手(7位)で予選通過です。
日本選手初メダルは男子モーグルの原大智選手が銅メダル獲得!おめでとうございます。
遂にやりました!高木美帆選手が銀メダル獲得!です。
小平選手は6位入賞、菊池選手は16位でした。
スキージャンプの高梨沙羅選手は銅メダルにとどまりました。
2月11日(日)放送
- 09:00~ 【録画】スノーボード男子スロープスタイル 予選(NHK地上波)
予選2組7番国武大晃選手・14番大久保勇利選手登場 - 09:00~ 【録画】フィギュアスケート団体戦:男子SP/ペアSP(NHKBS1)
- 09:50~ スノーボード男子スロープスタイル 決勝(NHK地上波)
- 10:00~ フィギュアスケート団体戦:ダンスSD(NHKBS1)
10:00~ フィギュアスケート団体戦:ダンスSD/女子SP/ペアFS(日テレ) - 11:00~ アルペン 男子滑降(NHKBS1)
- 13:00~ 【録画】アルペン 男子滑降(NHK地上波)
- 13:00~ フィギュアスケート団体戦:女子SP/ペアFS(NHKBS1)
- 13:30~ スノーボード女子スロープスタイル予選(テレビ東京)
- 14:35~ スノーボード女子スロープスタイル 予選(NHKBS1)
- 15:05~ スピードスケート男子5000m 決勝(NHKBS1)
- 15:15~ クロスカントリー男子15km+15kmパシュート決勝(NHK地上波)
- 17:00~ 【録画】スノーボード女子スロープスタイル 予選(NHK地上波)
- 18:30~ 【録画】フィギュアスケート団体戦:ダンスSD/女子SP/ペアFS(NHKBS1)
- 19:30~ フリースタイル女子モーグル 予選(NHK地上波)
- 20:50~ フリースタイル女子モーグル 決勝(NHK地上波)
- 21:00~ 【録画】リュージュ男子1人乗り(NHKBS1)
- 22:50~ 【録画】スノーボード男子スロープスタイル 予選(NHKBS1)
- 24:00~ 【録画】クロスカントリー男子15km+15kmパシュート決勝(NHKBS1)
- 26:00~ 【録画】スノーボード女子スロープスタイル 予選(NHKBS1)
2月10日(土)放送
- 10:00~ スノーボード男子スロープスタイル 予選(NHK地上波)
- 10:00~ フィギュアスケート団体男子SP/ペアSP(フジTV)
- 16:00~ 【録画】スキーフリースタイル男女モーグル(NHK地上波)
- 16:15~ クロスカントリー女子7.5km+7.5kmパシュート決勝(NHKBS1)
- 16:30~ アイスホッケー女子予選リーグvsスウェーデン(NHK地上波)
- 18:55~ ショートトラック男子1500m予選/決勝・女子500m予選・女子3000mリレー予選(NHKBS1)
18:55~ ショートトラック男子1500m予選/決勝・女子500m予選・女子3000mリレー予選(日テレ) - 19:50~ スピードスケート女子3000m 決勝(NHK地上波)
- 20:50~ アイスホッケー女子予選スイスvsコリア(NHKBS1)
- 21:30~ ジャンプ男子個人ノーマルヒル(NHK地上波)
- 23:50~ 【録画】スピードスケート女子3000m 決勝(NHKBS1)
- 24:25~ 【録画】ジャンプ男子個人ノーマルヒル録画(NHKBS1)
ジャンプ男子個人ノーマルヒルで、小林 潤志郎選手が1回目で敗退してしまった。
風が悪かったとインタビューで言ってたとおりなかなか厳しい状況が続いているな。
2月9日(金)放送
- 09:50~ フィギュアスケート団体男子SP/ペアSP予選前半(NHKBS1)
10:00~ フィギュアスケート団体男子SP/ペアSP予選前半(フジTV)
10番スタートで宇野昌磨選手が登場します。 - 10:00~ フリースタイル男子モーグル予選(フジTV)
10:00~ フリースタイル男子モーグル予選(TBS) - 10:00~ フリースタイル女子モーグル予選(TBS)
9番スタートで村田愛里咲選手が出場します。 - 13:25~ カーリングミックスダブルス予選リーグ(NHKBS1)
- 15:30~ 【録画】スキーフリースタイル男女モーグル(NHKBS1)
- 19:30~ 開会式(NHK地上波)
- 23:00~ 【録画】フィギュアスケート団体男子SP/ペアSP予選(NHKBS1)
- 23:50~ 【録画】スピードスケート女子3000m 決勝(NHKBS1)
いよいよ注目のフィギュアスケートが始まります。
団体男子SPスタートは宇野選手で、今回は羽生選手が入っていませんが頑張ってもらいましょう。
宇野選手がSP1位、10点獲得で日本チームが現在首位に立っています。
フリースタイル男子モーグル予選は堀島選手5位、原選手が6位で決勝進出!
残念ながら遠藤選手と西選手は予選1回目では決勝進出にならず、12日に行われる予選2回目で頑張ってもらいたい。
村田愛里咲選手、準々決勝進出!おめでとう。
予選1発目で9位、お見事です。
滑りでコブに飛ばされる場面もあったけど、エアーが相当評価されたみたいでいい仕上がりです。
特に第2エアーのバックフリップが見事でした。
平昌オリンピックの開会式、見ましたか?
やっぱりビッグイベントは華やかで良いです。
日本チームは葛西選手が旗手を務め、スキー・スノボ勢が参加していました。
ただスケート勢は調整のため不参加ということで、今回主将を務める小平選手もおらず、ちょっと気になるところでした。
彼女のスタイルからすると普段通りのルーティンが良さそうな感じで、もしや体調不良?なんて余計な心配をしてしまいますね。
2月8日(木)放送
- 08:55~ カーリング混合ダブルス(NHKBS1)
- 21:20~ ジャンプ男子ノーマルヒル予選(NHKBS1)
21:30~ ジャンプ男子ノーマルヒル予選(TBS)
初日?からレジェンド葛西選手が登場です。
男子スキージャンプ陣(葛西紀明、小林陵侑、小林潤志郎、伊東大貴)に頑張ってもらいましょう。
予選終了!
見事全員揃って予選通過です。
ちなみにレジェンド葛西選手は20位で予選突破です。