食品乾燥機を家庭でも楽しんでみる

ドライフルーツや乾燥野菜などドライフードが世の中で注目を集めているらしい、と知ったのでうちでもちょっとドライ食品を作ってみようかと、ささ~っと調べたことをまとめています。

ドライフルーツは昔から知っていたけど、自分で作ろうなんて思わなかったのは、フルーツを自然乾燥させたらカビが生えたり匂いが気になったりするんじゃないかと、勝手に思い込んでました。
実はドライフルーツを含め乾燥食品は強制的に食品を乾燥させて楽しむものだったんです!

実際家庭用の食品乾燥機の種類は相当増えていますし楽天市場やAmazonなど大手通販サイトで結構売れているんですよ。
まずはお試しに、手頃な価格で楽しめる食品乾燥機を探して選んでみました。
本格的に乾燥食品を楽しみたい方は1万円台、私のようにちょっと始めてみようかなと思う方は5,000円前後で手頃な食品乾燥機がありますね。

私が選んだものは楽天市場のこれ

タイマーが付いていないので安い!
温度調整は35度から68度まで7段階調整なのでドライフルーツだけでなくビーフジャーキーなどいろいろなドライフードを作って見れるので選んでみました。
もう一歩踏み込みたい方は、タイマー付きのほうが便利かもしれません。

食生活の幅が広がって楽しいですよ!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*