カーリング女子日本代表が快進撃していますね。
2月23日の日韓戦、勝てばメダル確定という試合では残念ながら延長線の末負けてしまった。
でも、まだメダルの可能性も残っているし、女子代表の活躍でカーリングというスポーツに興味を持った人や、試合中のおやつタイムなど色々関心をもつようになった人は多いんじゃないでしょうか。
もぐもぐタイムに赤いサイロ
最近もっぱら話題になっていることはカーリングの試合途中におやつを食べることのような気がして。
どのチームも5エンド終了後にエネルギー補充のために何かを食べていますが、先日からそのおやつの内容が各種SNSなんかで話題沸騰中と言った感じなんです。
いちごなどのフルーツの他、売り切れ続出している「赤いサイロ」というチーズケーキ。
メーカーの清月さんも売れすぎて受注停止しているぐらいなので、ネット通販や百貨店にも在庫がない状態。
注文できた人でも3ヶ月待ちとか、やっぱり凄いです。
更にヤフオク!なら手に入るだろうと見てみたら定価の3倍とか4倍になっているので、赤いサイロの人気というかLS北見の人気の凄さが伺えますね。
マリリン本橋
マリリン本橋って誰?って言う人のために、LS北見を作った人で、今回平昌オリンピックの補欠要員です。
ところが、今回日本代表の快進撃を支えているのも、このマリリン本橋こと本橋麻里選手なんです。
おやつタイムのリンゴやイチゴを用意してるのも、この人。
おやつタイムに客観的なアドバイスをしてるのも、この人。
日本カーリング界の今後を考え若手に全て任せて、マスコミなど外対応を一手に引き受けているのも、この人。
本橋麻里選手(31才)
2010年7月に今回カーリング日本代表となったLS北見(ロコ・ソラーレ北見)を作ったんだけど、それまでは2006年トリノオリンピック・2010年バンクーバーオリンピックに出場したチーム青森に所属していたんです。
そんな中、自分自身の限界、日本チームの限界を感じ新たにチームを作ったわけですが、このあたりは賛否両論別れるところかと思います。
その結果は今回の平昌オリンピックの結果が答えとなるのでしょう。
最近のコメント